こんにちは、FP永井です。
久しぶりのFPブロク更新になります。
コロナ騒動もあり、あっという間に8月になってしました。
私の方は、ありがたいことにコロナ禍の中でも
大きな影響も受けず忙しくしています。
飲食店など大きな影響を受けている仕事も多いと思います。
1日でも早く収束して、平穏な日々に戻ってもらいたいですね。
久しぶりの今回のFPブロクでは、
事務所の近況を書いて見たいと思います。
1 育休から復帰してくれました。
FP岩野が育休から復帰してくれました。
相続業務と許認可業務を中心に活躍してもらう予定です。
今後は、更新が滞っているお役立ち情報なども更新してもらえたらと思っています。
2 パソコンを新しくしました。
以前使ったいたパソコンが6年ほど経過したので
作業が遅くて遅くて困っていました。
パソコンを新しく購入して、デュアルディスプレイ化しました。
私達の仕事では、
・登記簿を見ながら資料を作成
・公図を見ながら書類をチェック
・記入例を参考に書類を作成 など2つ画面があると大変便利です。
バリバリ仕事するぞ!
3 ペーパーレス化を進めています。
弊社は、行政書士事務所を併設していることもあり、
事務所の中は、書類の山です(汗)
住民票・戸籍など、紙でもらう書類も多いです。
しかし、いまでは紙ベースの書類もなるべくパソコンに取り込んで
データで管理するようにしています。(検索もできますしね)
完全なペーパーレス化には程遠いですが、
出力する紙の量は、大幅に削減できたと思います。
リモートワークに向けて
これらの近況は、リモートワークに向けた対策でもあります。
今頃、リモートワークの準備をしているようでは完全に遅れています。
ですが、りモートワークを行うには、社員の成長・自立が欠かせません。
私を含め事務所全体で成長していけるよう
少しづつではありますが、進めて行きたいと思います。