目次
知らないと損!住宅購入に関わるお金をFPがわかりやすく解説!
増税前後に住宅取得をお考えの方は、平成31年3月末の工事請負契約が1つのポイント。
住宅購入を検討されている方で
『消費税増税前に契約しようか?』
『あえて消費税増税後にした方がいいのかな?』
とお悩みの方に特におすすめです。
「個別相談はちょっと敷居が高い」
「FPと話してみたい」という方も、お気軽にどうぞ。
増税前か増税後か?どっちがお得か分かる住宅取得勉強会
実際の損得を確認できる体験型セミナー
参加者の住宅購入予算や年収等に合わせて
ご自身の増税前後の損得を実際に計算・確認できる勉強会を開催します。
【日 時】 平成31年3月13日(水)、3月16日(土)
【時 間】 午前10:00~11:30
【場 所】 スマイル・プランニング㈱
袋井市山科3377-3【料 金】 500円(コーヒー・お茶菓子付き)
【持ち物】 筆記用具・電卓・平成30年の源泉徴収票
具体的に住宅購入が進んでいる方は、資金計画書や見積書
これがわかる!
・住宅購入予算や年収に合わせてご自身の増税前後の損得を実際に計算できます。
・住宅ローン減税やすまい給付金など、住宅に関わるお金がわかります。
・消費税増税前後に住宅を契約する場合の注意点がわかります。
勉強会の内容
①住宅価格の消費税増税の影響
②住宅購入に関わる各種制度や給付金について(住宅ローン減税やすまい給付金など)
③参加者の住宅購入の計画や年収等に合わせ、消費税増税前後の実際の損得を計算します。
*住宅会社で勤務経験のあるFP永井が、
HPやfacebookでは書けない消費税増税前後に住宅を契約する場合の注意点もこっそりお伝えします。
分かりやすい内容でご説明しますので、安心してご参加ください。
お飲み物は、コーヒー・紅茶・オレンジジュースからお選び頂けます。
特にコーヒーは、代表永井FP自慢のコーヒーマシンで入れてる本格派♪
お楽しみに!
少人数でアットホームな雰囲気。その場での質問もOK
1月に開催した同セミナーでは、
実際に金額をシートに書き込みつつ、損得を計算。
休憩時はお菓子を囲みながら和気あいあいとした雰囲気。
ご参加くださったみなさんも、
「住宅の契約は8%と10%、どちらがいいのかわからない」
「(住宅購入にあたって)やったら得することを知っておきたい!」
という感想をお持ちで、
セミナーは、「とてもわかりやすかった」と好評いただきました。
申込み方法
電話(0538-43-1251)か
スマイル・プランニングHPの問い合わせフォームから
『○名、3月13日の勉強会希望します』と申込みください。
弊社は、特定の住宅会社や金融機関と提携等は行っておりませんので
まったく売り込みはありません。
お気軽に参加ください。
====================
住宅ローンに関連するお役立ち情報はこちら
・住宅ローンの保証料ってなんで払うの?
・住宅ローンの団体信用生命保険の選び方とポイント
・住宅購入での火災保険の検討はお早めに!
・こんなに違う?!金融機関の事務取扱手数料
・こんな高いの!つなぎ融資の金利
・増税前と増税後、どっちがお得!?~住宅ローン控除編~
・つなぎ融資不要の住宅ローンってどういう訳?注意点は!
■好評配信中!家を建てる前に読んでおいて良かった!
自分にあった住宅購入の進め方もわかる
⇒ 後悔しない住宅購入が分かる無料メールセミナー